ニガリの栄養
にがり、ニガリ(苦汁)

 厳密には海水の成分の中で、水分と塩化ナトリウムを除いたものをにがり、ニガリ(苦汁)といい、主成分は塩化マグネシウムです。
 もともとにがりとは海水から塩を取るのに、海水の水分を蒸発させて濃度を濃くしていき塩を結晶させて取り出した残りの液体で塩化マグネシウムを多く含むほか、体に必要なミネラルを豊富に含んでいます。この液体を
「塩化マグネシウム含有物」または、「粗製海水塩化マグネシウム」といいます。いわゆる天然ニガリのことです。一方、「塩化マグネシウム(にがり)」とは塩化マグネシウム含有物を精製して塩化マグネシウムの純度を上げたもので、カッコ書きでにがりと併記してもよいと認められています。
 天然ニガリの主成分は塩化マグネシウムですが、塩化カリウム、塩化カルシウムなど100以上の無機塩類=ミネラルを含んでいます。海水は人間の血液のミネラルバランスとほぼ同じといわれています。これから人類がいかに進化しようとも、このバランスは変わることはありません。

ニガリ成分
塩化マグネシウム   18.99%
塩化カリウム       3.54%
塩化ナトリウム      2.48%
塩化カルシウム     2.29%
リン             0.1%
鉄              0.1%
亜鉛             0.1%
マンガン          0.01%
にがり、ニガリ(苦汁)の効果

 ニガリは現代病との関わりが非常に高いミネラルを豊富に含んでいます。ミネラルが不足すると、体の防御機能や、生殖能力が低下します。また慢性的なミネラル不足はガンや糖尿病など、生活習慣病のリスクを高めるともいわれています。体に必要なミネラルの量は少量ですが、人間の生命を維持し体の機能をコントロールするために、不可欠で大事な栄養素です。
 脂肪を燃焼させ、老廃物や摂りすぎた水分を排出したり、摂りすぎた塩分を排出させたりと様々な効果があります。摂りすぎた水分もただ排出するのではなく、腸に呼び戻す働きがあるので便秘の解消にもちながります。腸に蓄積した老廃物、宿便などなどがなくなることで肌荒れの解消にもつながり、さらにミネラルは体の代謝を助けるばかりか免疫力を高め外敵であるウィルスから体を守ります。したがってインフルエンザや風邪などの予防にもつながるのです。
 アレルギー症状の改善についてはまだ詳しくわかってませんが、ミネラルが補給されることによって、本来もっている免疫機能が正常化されて、適切な反応や攻撃をすることで、アレルギー症状の改善につながったと考えられます。

  • 水などで薄めてない純粋なニガリは、賞味期限は基本的にはなく、塩と同じように考えてけっこうです。直射日光の当たらない常温で保存してください。冷たい所だと、結晶が起きるのが早くなります。
  • ニガリは薬ではないので、サプリメントなどと一緒に摂っても問題ありません。
  • マグネシウムイオンが若干体内に吸収されるため、腎臓障害のある人は引用できません。腎臓でマグネシウムイオンが排出されないため、体内にたまり高マグネシウム血症となり中枢神経障害を促進する恐れがあります。
ニガリでダイエット
@インシュリンの上昇を抑える
人間の体に糖類は不可欠ですが、とりすぎは肥満の原因になります。体に入った糖質はブドウ糖に変化し、腸壁などから吸収され、血液を通 して血糖という形で肝臓に運ばれます。余分なブドウ糖は、膵臓から分泌されるインシュリンによって中性脂肪に変わり、肥満の原因になります。
にがりは腸の中のブドウ糖の発生を制御します。インシュリンの発生元を抑えることができます。
A脂肪の吸収を抑える
食事から摂取された脂質は、すい臓で分解され、リポタンパクになります。リポタンパクは体を動かすエネルギーとして大切だが、リポタンパクは余ると脂肪細胞として体内に蓄積し、これが肥満の原因となります。にがりは、このリポタンパクの吸収速度を遅くする効果があります。
「にがり」取りすぎ注意!!
 主成分の塩化マグネシウムが「糖の吸収を遅らせる」「脂肪の吸収をブロックする」「糖質代謝を促進する」などとして、ダイエット効果があるとされているが、どれも確実な根拠や文献はない。
 マグネシウムは医薬品の世界では下剤に使われており、食品としても過剰に摂取すると下痢する可能性があります。下痢による一時的な体重は減少しますが、ビタミン、ミネラルの吸収を妨げることもあるので取りすぎには注意しましょう。
ニガリ水の作り方

1.グラスにニガリを2〜3滴入れます。
2.ニガリを入れた後100ccの水・ジュースなどを入れて出来上がり。

ポイント
有機酸を含んだ果物などと一緒に飲めばよりミネラルの吸収を高めます。
アルカリイオン水で作るのも効果的。
空腹時に飲むのが9いい

ニガリ化粧水の作り方

1.水100に対してニガリ1の割合で希釈。
2.スプレー容器に入れてよく振って、手や顔に振りかけるだけ。
ポイント
まずは100倍希釈から始めて、だんだん希釈をあげていく。

ニガリ温泉

1.ニガリコップ一杯(100〜180cc)を浴槽に入れるだけ。
打ち身、切り傷、ねんざ、あせも、アトピーなどの皮膚疾患はもとより、神経痛、肩こりなどにも効果がある。

きくや/お買い物/喜久屋のとうふ/とうふの栄養/ニガリの栄養/レシピ/御利用方法/店舗情報/TOP
Copyright 2005 k-kikuya. All Rights Reserved